[ホーム] [索引] [前項] [次項]                                          用語:17
< > みかか : NTTのこと。キーボードをかなタイプモードにしてNTTとタイプすると、
    「みかか」になることから。おもにチャットなどで使われる隠語。
< > 右クリック : パソコンのマウスの右ボタンをクリックすること。
    Windows系のパソコンの場合、マウスのポインターの場所に、ポップアップメニューが表示される。
    マウスの左ボタンでドラッグしてファイルをコピーする場合、本当はコピーしたいのに、
    移動してしまうことがある。これは、ドラグ先のフォルダが同じドライブにあると「移動」、
    違うドライブだと「コピー」になるためである。右ボタンでのドラグなら、
    そんなことを意識しなくてもコピーか移動かを選べる。
    ファイルをすぐに圧縮する
     ファイルを圧縮すると、ファイルの容量が小さくなるうえ、複数のファイルを1つにまとめられるので、
     多くのファイルをメールに添付して送るときなどに便利である。ファイルをドラッグしてすべて選び、
     右クリックし、メニューから「送る」→「圧縮(zip形式)フォルダ」を選ぶと、素早く 圧縮できる。
     圧縮フォルダを解凍して元の状態のファイルに戻すには、これを右クリックし、
     メニューから「すべて展開」をクリックすりばいい。
    ファイルのウイルス感染をチェックする
     メールやUSBメモリーを介して受け取ったファイルを、開く前にウイルスに感染していないかを
     調べるにはファイルをフォルダに保存し、右クリックメニューから「ウイルス検査」をクリックすると、
     ウイルス対策ソフトが起動し、チェックが始まる。選んだファイルだけをチェックするので、
     すぐに終わる。(※ウイルス対策ソフトによっては、項目の名称が違うこともある)
    よく使うファイルのショートカットをデスクトップに置く
     ファイルを右クリック→メニューから「送る」→「デスクトップ(ショートカットを作成)」→
     デスクトップにファイルのショートカットアイコンが作成され、ダブルクリックするとファイルが開く。
     ショートカットアイコンが不要になれば右クリックから「削除」しておけばよい。
     削除しても、ファイル自体は元の保存場所に残ったままで問題はない。
     WindowsVistaならショートカットアイコンを右クリックし、メニューから「ファイルの場所を開く」を
     クリックすると、ファイルが保存されているフォルダが一瞬で開くので、
     ファイルをコピーしたり削除したりするときや、同じ場所にあるほかのファイルを開くときに便利である。
    よく使うソフトを「スタート」メニューに登録しておく
     [スタート]をクリック→最近使ったソフトの一覧で、目的のソフトを右クリック→
     メニューから「[スタート]メニューにアイコンを追加」→ソフトの名前が、常に表示される欄に移動する。
     メニューからソフト名を外すには、「[スタート]メニューからアイコンを削除」という
     メニュー項目がある場合にこれを選ぶと、最近使ったソフトの欄へ移動する。
    フォルダの右クリックメニューを確実に表示する
     フォルダの右クリックメニューを表示したいが、隙間がないためファイルのアイコンを
     右クリックしてしまうことがある。こんな場合[Ctrl]キーを押したまま、
     任意のファイルを右クリックするとフォルダの背景の右クリックメニューが表示される。
    隠れたタイトルバーを表示する
     ウインドウのタイトルバーが画面の外に出てしまい、ウインドウが移動できなくなった場合、
     タスクバーの何もない場所で右クリック→メニューの「重ねて表示」→
     ウインドウがデスクトップの左端にそろい、タイトルバーが表示される。
     これでタイトルバーをドラッグできるようになる。
    ハードディスクの空き容量をチェック(Windows XP)
     [スタート]ボタン→「マイコンピュータ」→ハードディスクのアイコンを右クリック→
     メニューから「プロパティ」→ハードディスクの空き容量を円グラフで確認できる。
     不要なファイルを削除するには、下部の[ディスクのクリーンアップ]を実行する。
    文字をコピーしてほかの場所に貼り付ける(ExcelやWordなど)
     文字列をドラッグして選択→黒く反転した部分を右クリック→「コピー」を選択→
     貼り付けたい場所で右クリックして「貼り付け」を選ぶと、コピーした文字を貼り付けられる。
     文字列を移動させたい場合は、コピーではなく「切り取り」を使う。
    ホームページの画像を保存する
     ホームページ上の画像の上で右クリック→「名前を付けて画像を保存」→
     「保存する場所」を指定し、「保存」を選択→画像がハードディスク内に保存される。
     保存した画像は著作権の観点から、フリー画像でない限りは個人で楽しむ範囲に留めましょう。
< > 右ボタン : マウスの右側のボタン。
< > 右ボタン・クリック : マウスの右側のボタンを押すこと。
< > 右ボタン・メニュー : Windowsなどで、マウスの右ボタンを押したときに表示されるメニュー
    普通、その場面でよく使う機能のメニューが表示される。 参 : スクロールバー
< > 右寄せ : ワープロなどで、行の右端に語句を移動させる機能。
< > ミクシィ (mixi) : (株)イー・マーキュリーが2004年3月にβversionとしてサービス提供を開始した
    日本国内最大のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)。広告と一部の有料サービスによっ
    て運営する。「居心地の良いサイト」「身近な人や、趣味・興味が同じ人との交流」がコンセプトである。
    mixiの場合、最初にmixi会員から紹介してもらうことで入会可能になるため、
    少なくとも1人は知り合い(紹介元)が必要というシステムになっている(18歳以上という年齢制限もある)。
    また自分の日記やプロフィールについて、「マイミクシィ(mixi上の友人・知人)」、
    「マイミクシィのミクシィ(友人の友人)」まで閲覧可能、もしくは「全体に公開
    (mixi参加者全員が閲覧可能)」といった「公開レベル」の設定機能が設けられている。
    友人を媒介に、人脈を広げることも可能で、友人のページから友人の友人のページに飛び、
    さらにその友人のページに飛ぶ、といったことを繰り返せば、さまざまな参加者のページを見られる。
    これを通じて、新たな出会いが生まれる可能性がある。中心となる「日記」に、
    見た人がコメントを書き込めるほか、誰が見たかが分かる「足あと」と呼ばれる閲覧記録が残る。
    共通の趣味や関心事を語り合う「コミュニティ」機能など、交流を促す豊富な仕組みがある。
    登録・利用は無料だが、2005年1月に有料サービス「mixiプレミアム」を提供開始している。
    世界最大手で1億2500万人の会員を持つ米マイスペースが2006年11月、
    日本語サービスを開始するなどSNS同士の競争が激しくなっている。
     当初はパソコン版でのみサービスを開始したが、後に携帯電話だけでも楽しめる
    「mixiモバイルサービス」を開始した。また2008年12月10日からは、
    18歳以上としていた年齢制限を緩和、15歳からでも利用できる。
    更に2010年3月1日より、ユーザー登録の仕様を一部変更し、会員の紹介がないと日記の
    読み書きなどができない「完全招待制」から、誰でも利用できる「登録制」に変わり、
    招待状が無い場合でもmixiへの登録ができるようになった。
    ただし、1人で複数のアカウントを所持することはできない。
    また、今回の変更以降も、ユーザー登録時の携帯認証は引き続き行うとしている。
    参 : mixi(HP)
< > ミッキー : マウスの感度(反応のよさ)を表わす単位。
    マウスを1インチ動かしたときにパソコンへ送られる移動量を表わし、カウント数とも呼ばれる。
    この数字が大きいほど、細かいマウス操作が可能となる。
    なお、ミッキーは「ミッキーマウス」からの由来である。
< > ミッション・クリティカル (mission critical)
    システムダウンが許されないこと。銀行のオンラインシステムなどが代表例。
    普通WindowsなどのダウンしやすいOSやパソコンは使わない。
<M> ミツミ (MITSUMI) : 日本のパソコン周辺機器メーカー。ミツミ電気株式会社。
    主要製品 : CD−ROMドライブ TEL:03−3489−5333
< > ミディ = MIDI
<M> 緑電子 : 日本のパソコン周辺機器メーカー。カテナに吸収されたがそのブランドは残っている。
    主要製品 : モデム、MO TEL:03−3252−9801
< > ミドルウェア (Middleware)
    アプリケーションOSおよびネットワーク トランスポート層の間に置かれ、
    協調的な処理を支援するためのネットワーク対応システムソフトウェア。
    ディレクトリサービスMQTPモニターRPCデータベースゲートウェイなどがある。
< > ミニタワー (mini tower) : 机の上に立てて使い、縦長としては最も小さい部類のパソコン筐体。
    横置きのデスクトップより拡張性に優れる。机上でディスプレイの脇に縦置きで利用する。
    一般に拡張スロットは6〜8スロット、内部ドライブベイは4〜5基分程度を持つ。
    参 : タワー型フルタワースリムケース
< > ミラー = ミラーサイト▼
< > ミラーサイト (mirror site) : 〔鏡象庫〕。
    インターネット上のあるサーバーが蓄積しているデータをそのままコピーしているサーバー。
    同一の情報やデータを収めた複数のサイト。遠方からのユーザーアクセスを減らし、
    ネットワークの負荷を軽減する目的で運営される。
    人気の高いWWWサイトやFTPサイトにこれを設置しているケースが多い。
    ミラーを近くにおくことによって高速なアクセスが可能になり、トラフィックも減少する。
< > ミラーリング → RAID
< > 明朝 (みんちょう) : 縦線が太く横線が細い漢字の書体の一つで、書籍・雑誌・新聞などの本文に
    用いる基本的な明朝体のこと。
 ←この書体。 参 : ゴシック明朝(みょうちょう)



































inserted by FC2 system