唄入り

紀元二千六百年(一般・奉祝歌) 【作詞:増田 好生 作曲:森義 八郎】唄:徳山 l・四家 文子他

   

(元)(前奏)
      C                                  G7
   一、金鵄(きんし)かがやく 日本の 栄(はえ)ある光 身にうけて
      C       F               C  G7 C
      今こそ祝え この朝(あした) 紀元は 二千六百年
             G F G C
      ああ一億の胸 は 鳴 る
   二、歓喜(かんき)あふるる この土を しっかと我等 踏(ふ)みしめて
      はるかに仰ぐ 大御言(おおみこと) 紀元は 二千六百年 
      ああ 肇国(ちょうこく)の雲青し
   (間奏)
   三、荒(すさ)ぶ世界に ただ一つ ゆるがぬ御代(みよ)に 生(お)い立ちし
      感謝は清き 火と燃えて 紀元は 二千六百年
      ああ 報国(ほうこく)の血は勇む
   四、潮(うしお)ゆきたけき 海原(うまばら)に 桜と富士の 影織(かげおり)りて
      世紀の文化 また新(あら)た 紀元は 二千六百年
      ああ燦爛(さんらん)のこの国威(こくい)
   五、正気凛(せいきりん)たる 旗の下 明朗アジア うち建てん
      力と意気を 示せ今 紀元は 二千六百年
      ああ 弥栄(いやさか)の日は昇る

昭和15(1940)年
紀元2600(1940)年を祝うために歌詞、曲ともに国民から公募された。
外来語は「軽佻浮薄
(けいちょうふはく)」な、「敵性用語」として排斥運動が進められ、
1940(昭和15)年には、煙草の名称が変更され、ゴールデンバットは金鵄
(きんし)
チェリーは「桜」、カメリアは「椿」となった。そのタバコが電話料、電報料、ハガキ・切手、
酒等とともに平均61%値上げされ、大衆タバコとして最も人気が高かった
「金鶉」(両切10本入り)も、倍の15銭にされた(ただし兵士用の「ほまれ」
(両切20本入り7銭は据置かれた)。「ぜいたくは敵だ、生めよ殖せよ、八紘一宇」の
時代の中での値上げで生活が苦しくなり、憤まんやるかたない大衆は、
こうした替え歌で果敢
(はか)ない抵抗をしていたのでしょう。(コメントX氏)
ちなみに「ゼロ戦」は、「皇紀2600年」(1940年)に海軍主力戦闘機として
採用されたことから「零式艦上戦闘機」と名付けられました。
カラオケには、右側の「須佐卓郎の音楽ルーム」の方をどうぞ。

YouTube]、[YouTube]、[YouTube](総裁奉戴式実写)、[YouTube](レコード版)、
YouTube](水前寺 清子)、[YouTube](レコード版、演奏のみ)
























★「金鵄」(きんし)あがって15銭 栄(は)えある「光」(ひかり)30銭
 今こそ来る(来たぜ)この値上げ 紀元は二千六百年 ああ一億の民は泣く
★「金鵄」上がって15銭 栄えある「光」30銭
 それより高い「鵬翼」は 苦くて辛くて50銭 ああ1億のカネがいる






inserted by FC2 system