(D)その他

染みのもとや
状態
応急手当や材料、
状態
染み抜き・汚れ落し

泥はね

そのまま乾かす。
急ぐ場合には
ドライヤーで
乾かす。

★乾いたものを歯ブラシで表面の泥を軽くこすって落として
 おく。その後で掃除機を使い、細かい泥も吸い取る。
 取りきれない分は水で薄めた消毒用アルコール
 (1:1の割合)で拭き取る。それでも残った染みは、
 綿や麻などは、漂白する。絹はごく少量のベンジンで
 軽く叩く。毛や色柄物は中性洗剤で叩く。
★石鹸液で取る。

服に付いた
練り歯磨き
付いたばかりなら
ティシュペーパーで
摘み取っておく。
ドライヤーで乾かしたあと、親指に輪ゴムを巻きつけ、
こすり落とす。
カビ ブラシでこする。

★アンモニア水か石鹸液で取る。
★白カビには水分やハタキは厳禁で、応急措置として、
 メイク落とし用のクレンジングシートで拭き取るとよい。

靴墨

そのままにして
おくかティシュ
ペーパーで
摘み取る。

★石鹸液で取る。
★歯ブラシか綿棒にベンジンかテレピン油を付けて叩き
 出す。ベンジンが完全に乾いてから脂肪分解酵素入り
 洗剤液で叩く。輪ジミを残さないように注意する。
接着剤

★乾く前であれば水と石鹸で洗い流せば大抵は落ちる。
 マニキュア除光液も有効ですが繊維によっては使えないの
 で、あらかじめ目立たない部分でテストをしてから使うこと。

自動車油
乾いた布で
おさえて吸い取る。

★ベンジンを含ませた布でたたく。
★洗剤液を含ませた布でもみとる。

液晶面
液晶を冷やし
すぎたり衝撃を
与えると染みが
生じやすい。

★症状に合わせて、液晶面に2〜3個、表面に1個
 使い捨てカイロ(貼るタイプではないホカロンが
 効果大とのこと)を置いて毛布にくるんで半日から
 一日に1回使い捨てカイロを交換する。
 これを治るまでくり返し。
★液晶を垂直に立てて、ファンヒーターの熱風に当て、
 液晶が黒くなる程度の場所に置く。青くなるまで
 熱を加えないようにしみを確認しながら徐々に行う。

シンクなどの
汚れ落しと
殺菌

重曹+お酢
★シンクなどのかびまわりに重曹だけを付けてよく磨く。
 お酢をスプレー容器に入れて、まんべんなく吹き付ける。
 布巾やペーパーでふき取る。
頑固なコゲ
つき落とし

重曹+オイル
★重曹とオイルと1対1の割り合いで混ぜ、これを布巾や
 ペーパーにつけて磨く。(フライパンなどの頑固な
 コゲつきに効果的)※テフロン加工の鍋などには
 使用しないこと。オイルならオリーブオイルでも、
 使用済みの天ぷら油でもOK。
★なべの焦げ付きには、焦げ付いてしまったなべの底が
 隠れるくらいの玉ネギの皮(茶色の外皮の部分)を並べ、
 ひたひたになるくらい水を入れて弱火で
 皮が柔らかくなるまで煮て、その後こすればよい。
廊下や
フローリング
の汚れ落しと
ワックス効果
重曹+オイル
★重曹とオイルと1対1の割り合いで混ぜたものを廊下など
 フローリングの床を磨く。(磨いた後は必ず乾拭きをする)
 ニスがはがれることがあるかもしれないので、ヒノキや
 白木の家具などには使用しないこと。オイルなら
 オリーブオイルでも、使用済みの天ぷら油でもOK。
 但し、天ぷら油ではにおいが気になるかも…
照明器具の
ホコリ汚れ

スーパー洗剤の使用(NTVおもいッきりテレビより)
 @水100ccに台所洗剤の原液を1滴とサラダ油
  小さじ1/3を加え、スプレー容器に入れる。
 Aビニール手袋をした両手に軍手をはめて、20cm
  離して吹きかける。
 B両手を使って汚れを拭き取る。
 スーパー洗剤は水拭きできる家具などにも使える!
トイレの水垢
や頑固な汚れ

お酢入りクレンザーの使用(NTVおもいッきりテレビより)
 @粉末クレンザー100gに対してお酢70mlの割合で
  混ぜて練りハミガキ粉状にする。
 A靴用ブラシ、毛先を半分にした歯ブラシ、などに
  お酢入りクレンザーをつけて汚れを磨く。
トイレや
冷蔵庫などの
臭い取り
重曹+お茶
★ぬるめのお茶(50℃くらい)400CCに重曹50gを
 溶かしたものをスプレー容器に入れてトイレや冷蔵庫に
 吹きかけながらこする。

ホルム
アルデヒド
の臭い

(ツーンとくる
家具などの
悪臭)


★乾燥させたお茶ガラ2〜3杯分が、引き出し1つ分の
 除去に効果がある。3日に一度位の目安で取り替える。
 <普通の家庭にあるきゅうすで1回分(約2〜4杯分位)
 のお茶殻の場合>の使用方法は・・・・
 ・呑んだ後のお茶殻をただ乾燥させるだけ。
 ・風通しの良い場所などで、ざるや新聞紙・クッキング
  ペーパー等を敷いて1日位干せば乾燥できる。
  この時、お茶殻はなるべく平らに薄く広げておく。
 電子レンジをご使用の際は・・・・
 ・お皿の上に新聞紙やクッキングペーパーを敷いて
  約3分間加熱。この時、お茶殻はなるべく
  平らに薄く広げておく。

顔や体の
しみ、しわ、
にきび

扁平母斑(先天性、
遅発性の
茶色いあざ
)。
けが、やけどや
手術後の
色素沈着
老人性の細かい
しわ、にきび
にきびあと、毛穴
の開き、くすみ。
老人性色素斑
老人性のしみ
老人性疣贅しみ、
そばかす(日焼け
あとのしみ)。
乳頭、乳輪の
黒ずみ

色素沈着など。
その他 あらゆる
色素沈着症

老化した皮膚が
対象。

★美容医療におけるホルモン治療(レチノイン酸療法など)
  東京都文京区本郷7−3−1の東京大学医学部
  形成外科などで治療を受ける方法がある。

   
 

inserted by FC2 system