YSミニ辞典(あ)

[ホーム] [索引] [前項] [次項]

明日の神話(あすのしんわ) : @大阪万博のシンボルタワー「太陽の塔」などの制作で知られる芸術家、
     岡本太郎(1911〜1996)が原爆の炸裂の瞬間をテーマに制作した
     巨大壁画(縦5.5メートル、横30メートル)で、アスベスト製の板に一部コンクリートを盛り付けて
     アクリル系塗料で描かれている。悲惨な体験を乗り越え、再生する人々のたくましさを描いたとされる。
     岡本の絵画では最も大きく、「太陽の塔」と同時期の1968(昭和43)〜1969年に制作され、
     「塔と対を成す」といわれる作品である。

     原爆さく裂の瞬間をテーマに、原爆の悲劇からの再生を描いた「明日の神話」
     
     
     
     原爆の炎に燃え上がる骸骨
     
     
     メキシコ人実業家から「新築ホテルのロビーを飾るための壁画を描いてほしい」依頼され、
     メキシコシティ中心部に建設中のホテルに飾る壁画を2年がかりで制作したが、
     ホテルは開業前に倒産し、壁画は「TARO」のサインが書き込まれないまま、
     ロビーから取り外され各地を転々とするうちに作品の所在は不明となっていた。
      永らく行方がわからなくなっていたが、2003年9月、
     メキシコシティ郊外の資材置き場にひっそりと保管されていた壁画が発見され、
     岡本の永年のパートナーであった岡本敏子(岡本太郎記念館館長)が現地を訪ね、これを確認した。
     2004年10月、岡本太郎記念現代芸術振興財団などが、再生プロジェクトを立ち上げた。
     修復のため、100個以上に分かれた壁画の断片を日本に船で移送、
     2005年7月から愛媛県東温市で絵画修復の専門家、吉村絵美留らが作業を行い、
     2006年6月に完了、報道陣に公開された。
      2007年3月18日、財団は東京都渋谷区に恒久設置すると発表した。
     岡本の生誕100周年にあたる2011年までの設置を目指す。
     なお、2007年4月27日から2008年4月13日までの期間で東京都現代美術館にて
     特別公開されている。
     参 : 岡本太郎−明日の神話オフシャルページ(HP)」、岡本太郎記念館(HP)

     「明日の神話」渋谷に設置、岡本太郎さんの巨大壁画
      画家の故岡本太郎さんが原爆さく裂の瞬間をテーマに制作した巨大壁画「明日の神話」を所有する
     岡本太郎記念現代芸術振興財団(東京都港区)は2008年3月18日、
     作品を東京都渋谷区に恒久的に設置することを決定した。
      「明日の神話」をめぐっては、渋谷区、大阪府吹田市、広島市の3自治体が誘致に名乗りを上げ、
     同財団が現地訪問などを基に選考を進めていた。
     最終的に、JR渋谷駅と京王井の頭線渋谷駅を結ぶ屋内連絡通路に設置する同区の案を選んだ。
      記者会見した同財団の平野暁臣常務理事は選定理由として
     壁画が設置される渋谷駅の「渋谷マークシティ」内の連絡通路は通行量(1日約30万人)も多く、
     多くの人にみてもらえる▽将来の渋谷駅再開発に伴い、岡本太郎記念館のある青山方面に
     近い場所に移設・恒久設置されれば記念館と一体になって新たな“物語”を生み出せる
     ▽「太陽の塔」(吹田市)と匹敵するモニュメントが首都に置かれることは、
     岡本芸術を次代に伝える上で大きな力となる▽新たな施設建設が不要で、
     設置費用なども既に予算化済みで不安材料が少ない、などの点を挙げた。
      渋谷区は今後、壁画受け入れのための新たな組織をつくる予定。
     財団としては、早ければ年内にもマークシティ内への設置を完了し、
     太郎の生誕100年にあたる2011年までに青山地区への移設を望んでいる。
    A「明日の神話」を元にしたオリジナル・ラヴの楽曲(明日の神話[CD+DVD])。
     オリジナル・ラヴのニューシングル『明日の神話』発売!
      『明日の神話』がオリジナル・ラヴのニューシングルとして、
     2006年10月18日(水)に発売されました!!
     初回限定盤は、壁画「明日の神話」のもとで撮影された『明日の神話』プロモーションビデオ収録の
     DVDつきの2枚組です! 参 : 明日の神話(HP)




















































inserted by FC2 system