厳島神社(YSミニ辞典)

[ホーム] [索引] [前項] [次項]

厳島神社(いつくしまじんじゃ) : 広島県廿日市(はつかいち)市の宮島(みやじま)町1−1にある神社
    古くは伊都伎嶋(いつきしま)神社とも記し、また厳島大明神(だいみょうじん)とも称した。
    日本全国に約500社ある厳島神社の総本社とされる。
    式内社(名神大社)・安芸国一宮で、1871(明治4)年に国幣中社に列格し、
    1911(同44)年に官幣中社に昇格したが、現在は神社本庁の神社に指定されている。
    厳島神社のある厳島(宮島)は俗に「安芸の宮島」や、「海に浮かぶ寝殿造」などと呼ばれ、
    「日本三景」の一つとなっている。国宝の「平家納経」など多数の文化財を所蔵している。
    厳島神社の平舞台は、四天王寺(大阪市天王寺区)の石舞台、住吉大社(大阪市住吉区)の
    石舞台と共に「日本三舞台」の一つ。高さ16mの大鳥居(重要文化財)も
    春日大社(奈良県)と気比神宮(福井県)の大鳥居に並ぶ「日本三大鳥居」の一とされる。
    厳島神社のある宮島は、古代には周囲約31kmの宮島そのものが神とされ、
    人も住むことを許されない神聖な島とされた。社殿が海水のさしひき(干満)する所に
    建てられているのもそのためである。宮島には中世以降人家が建てられたが、
    耕作をしない、死者を埋葬しない風習は現在も守られている。
    593(推古天皇元)年、土地の有力豪族であった佐伯鞍職(さえきくらもと)が社殿造営の神託を受け、
    勅許を得て御笠浜に社殿を創建したのに始まると伝わる。文献での初出は811(弘仁2)年7月で、
    『延喜式神名帳』では「安芸国佐伯郡伊都伎嶋神社」と記載され、名神(みょうじん)社に列し、
    四時(しじ)の幣帛(へいはく)を奉る社とされ、859(天安3)年に正五位下より従(じゅ)四位下に、
    さらに867(貞観9)年に従四位上に叙され、延喜(えんぎ)の制で名神大社とされた。
    その後、さらに朝野の厚い崇敬を受けて、安芸(あき)国(広島県西半部)一宮(いちのみや)とされた。
    平安時代末期に平家一族の崇敬を受け、1168(仁安3)年ごろに平清盛が現在の社殿を造営した。
    平家一門の隆盛とともに当社も盛えた。厳島神社は平家の守り神であった。
    平家滅亡後も源氏をはじめとして時の権力者の崇敬を受けた。
    戦国時代に入り世の中が不安定になると社勢が徐々に衰退するが、
    毛利元就が1555(弘治元)年の厳島の戦いで勝利を収め、厳島を含む一帯を支配下に置き、
    元就が当社を崇敬するようになってから再び隆盛した。元就は大掛かりな社殿修復を行っている。
    また、豊臣秀吉も九州遠征の途上で当社に参拝し、大経堂を建立している。
    本社(本殿、幣殿(へいでん)、拝殿、祓殿(はらいでん))のほか、
    宗像三女神(市杵島姫命:いちきしまひめのみこと、田心姫命:たごりひめのみこと
    湍津姫命:たぎつひめのみこと)と、天忍穂耳命(あめのおしほみみのみこと)
    天穂日命(あめのほひのみこと)、天津彦根命(あまつひこねのみこと)
    活津彦根命(いくつひこねのみこと)、熊野樟日命(くまのくすひのみこと)を祀る
    摂社客神社(本殿、幣殿、拝殿、祓殿)、回廊は国宝建造物で、平清盛造営当時の規模をよく伝えている。
    市杵島姫命は神仏習合時代に弁才天と習合しており、江島神社(神奈川県江の島)・
    都久夫須麻神社(滋賀県竹生島)と共に「日本三弁天の一つ」ともされている。
    そのほか、大鳥居(1875再建)、五重塔、能舞台など多くの国指定重要文化財がある。
    また社宝には、平家納経1具、法華経(ほけきょう)30巻、彩絵檜扇(ひおうぎ)などの国宝や、
    鎧(よろい)、太刀(たち)など、国指定重要文化財を多く蔵している。
    1996(平成8)には、厳島神社の建造物群と前面の海、背後の森林とが、
    ユネスコの世界遺産(文化遺産)として登録された。
    
    厳島神社
    
    同上
    
    同上
    
    海の中の「大鳥居」
    例祭は6月17日のほか、4月15日の桃花(とうか)祭、陰暦6月17日中心の管絃(かんげん)祭、
    陰暦7月18日の玉取(たまとり)祭、12月31日の鎮火祭など豪華な祭礼が多く、舞楽(ぶがく)
    能楽が年中行事のなかで行われる。また、島を一周し、末社を巡る「御島巡り」は、厳粛な祭事である。
    参 : 宮島観光公式サイト厳島神社(廿日市市観光課HP)、[YouTube



































inserted by FC2 system