介護(YSミニ辞典)

[ホーム] [索引] [前項] [次項]                                          
からくり時計(Mechanism clock)からくりどけい、からくりとけい
    時計(置時計など)に特殊な表示機能を追加したもので、
    設定された時刻に、メロディーと共に文字板や人形などが動作する時計のこと。
    その多くは「からくり」など自動人形や動物などが時報として音楽を奏でたり、何らかの動作をしたり、
    動きを伴う楽しい仕掛け、あるいは手品のような不思議な仕掛けを指して使われる。
    一般に、そのような仕掛けを時計に取り付けて連動させた時計のことをいう。
    坊ちゃんからくり時計 : 愛媛県松山市道後湯之町の道後温泉駅前の放生園にある。
    1994(平成6)年、道後温泉本館百周年を記念して作られた。
    毎日8時から21時まで1時間ごとに時計がせり上がり、小説「坊っちゃん」の登場人物が現われる。
    
    始まる5分前のからくり時計。この頃になると人が増えてくる
    
    12時ジャストにランプが灯る
    
    時計の文字盤がマドンナに変わる
    
    下からせり上がって入浴客が現われる
    
    小説「坊っちゃん」の登場人物が2段目と3段目に現われる
    
    2段目の人物に続き、3段目の人物が隠れる
    
    せり上がっていた風呂場が元に戻り、ランプが消えて終わり
    参 : 道後温泉
    浅草文化観光センターのからくり時計 : 雷門の前方、仲見せ通りと浅草通りの交差点角にある。
    10〜19時の毎正時、まず、中央に時計のついたマッスごとせり上がり、
    祭囃子にのって三社祭の神輿が登場する。それとやや遅れて中央左右両側の回転扉から朱を背景に、
    向かって左側に観音様ゆかりの白鷺の舞、右側に金龍の舞を踊る人形が登場する。
    
    1時間ごとに時計部分がせり上がり
    
    祭囃子にのって三社祭の神輿が登場する
    
    
    
    
    
    からくり時計は、この雷門の道路を隔てた対面にあります
    参 : 伊豆高原「からくり時計」博物館(HP)、からくり時計(マカロニ・アンモナイトHP)


























































inserted by FC2 system