YSミニ辞典(き)

[ホーム] [索引] [前項] [次項]

玉泉洞(ぎょくせんどう) : 沖縄本島南部に位置し、地下の神秘的な鍾乳洞で、
    約30万年前の珊瑚礁からできたといわれる。
    1967(昭和42)年3月、愛媛大学学術探検部が調査を行った結果、初めてその全容が明らかになった。
    玉泉洞には日本最多の計100万本の鍾乳石が林立し、全長5kmのうち890mが一般公開されている。
    鍾乳石の数が40万本あり山口県の秋芳洞に次いで2番目に大きい鍾乳洞である。
    ちなみに長さで日本一の鍾乳洞は岩手県岩泉町にある「安家洞」の12736.2mである。
    琉球王朝の歴史や文化を体験できるテーマパーク「王国村」のゲートからスグの所に、
    
    おきなわ・ワールド「王国村」
    玉泉洞の入口がある。沖縄県の博物館相当施設であり、天然記念物に指定されている。
    
    玉泉洞の入口にある石碑
    東洋一の広さ・高さを誇ると言われる「東洋一洞」、約2万本の鋭い鍾乳石が下がっていて
    かなり怖い感覚に陥る「槍天井」、リムストーンと呼ばれる鍾乳石の形状で池のような水溜まりに
    小さな鳥居が神秘的に立つ「龍神の池」、リムストーンダム(かぼちゃ石)と呼ばれ、
    周囲31m、高さ2.5m、日本最大を誇る「黄金の盃」、
    板状の鍾乳石が重なってできた「絞り幕」などがある。
    
    銀柱(以下2008.4.24撮影)
    

    
    大仏御殿
    
    地中ロケット
    
    槍天井。約2万本の鋭い鍾乳石が下がっている
    

    

    

    

    

    
    
    
    鍾乳洞と並行して流れるせせらぎ
    
    魔人の森
    
    青の泉
    
    
    
    洞内にはこの魚が多いが、フナではないね
    
    
    
    難破船
    
    
    
    千人ぼうず
    
    板状の鍾乳石が重なってできた絞り幕
    
    ひねくれ地蔵
    
    白銀のオーロラ
    
    
    
    玉泉砂漠
    
    歓迎門
    
    ガジュマル並木
    
    古酒蔵
    
    オオウナギ。洞内には長さ1.2mのオオウナギやコンジンテナガエビ、トカゲ、クモ、
    フナ、ツヤギセルなど30種類もの生き物が住んでいる。

    地上へは沖縄一長いエスカレーターで昇り、その先は「熱帯フルーツ園」なのだ。
    入場料金は玉泉洞と王国村のセットで大人1200円である。
    
    王国村とセットの入場券。原寸は153×64mm
    参 : 八重山鍾乳洞動植物園南都(HP)



















































inserted by FC2 system