YSミニ辞典(て)

[ホーム] [索引] [前項] [次項]
天王寺公園(てんのうじこうえん) : 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町にある市営公園。
    上町台地の西端に位置しており、総面積は約27.5万m。1903(明治36)年に開催の
    第5回内国博覧会場の跡地東半部を利用して造成し、1909(明治42)年10月15日に開園した。
    起伏に富んだ園内には、旧住友家の洋式花壇と池泉回遊式庭園(慶沢園:けいたくえん)や
    天王寺動物園、植物温室があり、また大阪市立美術館、図書館などの文化施設も擁する
    大阪を代表する都市公園である。かつては天王寺図書館や天王寺公会堂、野外音楽堂もあった。
    池上四郎第6代大阪市長の銅像が園内に建つ。北東端に茶臼山古墳(ちゃうすやまこふん)がある。
    1987(昭和62)年に開設された天王寺博覧会を契機に、
    水と緑をふんだんに取り入れた公園へと一新されたが、博覧会開催後に有料になった。
    沈床花壇や小川の小径、水の広場、バラのアーチ、植物温室など、見どころも多彩である。
    
    天王寺公園入り口。突き当たりの建物は大阪市立美術館。右側の階段下に入園ゲートがある。
    住友家の本邸があったところで1936年(昭和11)年に開館した。
    (以下は2010.7.25日撮影。庭園は極力ビル群を外したので、バランスの悪い画像があります)

    
    俗に「後藤又兵衛あかずの門」とか「源蔵門」などと呼ばれていた「旧黒田藩蔵屋敷長屋門」。
    現在の九州福岡県にあった筑前52万石黒田藩蔵屋敷の長屋門であった。

    
    天王寺公園にある慶沢園庭園に入る門前にある案内板
    
    天王寺公園にある慶沢園庭園に入る門
    
    元住友家茶臼山本邸内の庭園であった「慶沢園」。木津韋斉(きず・いっさい)の設計で、
    平安神宮などを造った京都の名庭園師七代目・小川治兵衛(おがわ・じへい)の手により、
    1909(明治42)年に着工し、1918(大正7)年に完成した日本庭園である。

    
    同上
    
    同上
    
    同上
    
    同上
    
    同上
    
    同上
    
    同上
    
    同上
    
    同上
    
    同上
    
    同上
    
    同上
    
    同上
    
    同上
    
    同上
    
    同上
    
    同上
    
    同上
    
    同上
    
    同上。こちらが裏門になる
    
    同上
    
    第6代大阪市長・池上四郎(いけがみ・しろう、1857〜1929)氏の銅像(大阪のK.Kさん写真提供)
    1913(大正2)年に大阪市長に就任し、3期10年市長を勤め、
    任期中は水道事業、大阪湾の整備、博物館や図書館などを建設し、大阪の近代化に貢献した。
    銅像は水上ステージの北側にある。

    
    茶臼山側から望む和気橋(わけばし)。茶臼山の河底池(かわぞこいけ)にかかる橋。
    1937(昭和12)年に完成し、「和気清麻呂」(733〜799)にちなんで名づけられた。

    
    河底池の向こうに、大阪名物「通天閣」が見える
    
    川鵜の部分をズーム撮影
    
    ここからは「通天閣」が真正面に見える
    
    「慶沢園」側から望む和気橋
    水生花園
    画像工事中
    茶臼山
    
    都心のオアシス「茶臼山」の古戦場跡。
    大阪冬の陣の徳川家康の本陣、大阪夏の陣の真田幸村の本陣であった。
    慶長二十年五月七日(1615年5月7日)、紅の旗・吹貫であたかもつつじの花盛りのように
    群れなびかせた真田の赤備(あかぞなえ)が陣を構える茶臼山の真田幸村隊三千五百は、
    この日の正午過ぎ、徳川方最強の松平忠直率いる越前勢一万五千と激突し、
    真田の赤備えと松平家の家紋のツマ黒が交互に入り乱れる大阪夏の陣最大の激戦が
    茶臼山で繰り広げられた。(大阪夏の陣 天王寺口の戦い)
    数では 劣る真田隊ではあったが 高い戦意と捨身の攻撃で越前勢を突き破り、
    徳川家康の本陣目掛けて一文字に三度の攻撃を仕掛け、あとわずかで家康の首に
    手が届くところまで攻めるも、数に優る越前勢が混乱から立ち直り反撃を開始、
    しばらく茶臼山に拠って抵抗を続けた真田隊も越前勢の猛攻によって奮戦むなしく壊滅し、
    真田幸村も激戦を戦い抜いて疲弊し茶臼山の北にある安居天神で休息しているところを
    越前兵に討ち取られる。−真田日本一の兵、古よりの物語にもこれなき由−「薩藩旧記」
    
    同上、案内板拡大
    

    「史跡茶臼山及河底池」の石碑
    
    茶臼山頂上付近
    水上ステージ
    
    公園内の銅像「飛翔」
    
    同上、名盤
    
    公園内の噴水
    周辺地図
    
    天王寺公園周辺地図        
    天王寺公園周辺案内図
上記案内図の場所                  
沈床花壇 小川の小径 バラのアーチ 水上ステージ 植物温室
映像館 展示コーナー 旧黒田藩屋敷長屋門 美術館 10 慶沢園 
11 茶室(長生庵) 12 河底池 13 水生花園 14 わんぱく広場 15 茶臼山古墳
16 天王寺ゲート 17 美術館下ゲート 18 公園事務所 19 緑の相談室 20 通天閣 
白雪姫時計 新世界ゲート レクチャールーム 動物園ステージ 展示室 
ベビーカー貸出所 ;
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
    
天王寺公園入園整理券(表)
    
    天王寺公園入園整理券(裏)。文字が小さいので表よりも拡大。裏を広告にするとは大阪らしい
    アクセス
 : 電車:JR大阪環状線・阪和線・関西本線・地下鉄御堂筋線天王寺駅DH番出口から
                北へ5分・地下鉄谷町線天王寺駅、
                近鉄南大阪線大阪阿部野橋駅、阪堺電気軌道上町線天王寺駅前電停
            バス:大阪市営バスあべの橋停留所
    問い合わせ先 : 06−6771−8401(天王寺動植物公園事務所)
    参 : アドベニール(大阪市スポーツ・みどり振興協会HP)、[YouTube





















































inserted by FC2 system