YSミニ辞典(X)

[ホーム] [索引] [前項] [次項]                                            用語:2
X線 : X線は電磁波の一種で、透過力の強い放射線で、発見したのはドイツの物理学者レントゲン。
    1895年、陰極線の実験をしているとき、実験装置のそばにあった蛍光紙が緑色に光っているのを
    見つけ、なにか正体不明の放射線が出ていると考えたレントゲンは、これをX線と名づけた。
    彼の名前をとってレントゲン線とも言われている。X線は医療、空港の荷物検査、
    金属内部の様子をさぐるときなど、いろいろなところで活躍している。
    参 : レントゲン装置陽子線治療(がん関連に別掲)
X線写真(えっくすせんしゃしん) : レントゲン写真。X線を物体に照射して透過光を撮影した透過写真。
    人体内部の異物の発見、疾病の診断のほか、金属材料の内部構造の解明、結晶解析にも用いる。
    レントゲンが初めて学会で公表したのは、妻の手のX線写真だった。 参 : CTMRI
























































inserted by FC2 system