YSミニ辞典(ゆ)

[ホーム] [索引] [前項] [次項]

友禅苑(ゆうぜんえん) : 知恩院の三門を入って右手に入口がある庭園で、方丈庭園とともに有料。
    江戸時代初期加賀に生まれた友禅染の始祖・宮崎友禅斎の生誕300年を記念して、
    1954(昭和29)年に改修造園され、東山の湧き水を引き入れた庭園と枯山水の庭園とで
    構成された昭和の名園である。苑内には裏千家ゆかりの茶室「華麓庵」と
    当山第86世中村康鰲ヌ下の白寿を記念して移築された
    茶室「白寿庵」があり、深い緑のなかで、日本の心を表した名園にふさわしい風情を添えている。
    
    友禅苑の出入口
    
    友禅苑内から鎮守八幡宮への石段は、石橋の向こうから通行止めとなっている
    
    庭園の池の中程には聖観音像が安置されている
    
    同上
    
    補陀落池
    
    池の中程の石造り三段構えの台の上に安置されている彫刻家・高村光雲作の聖観音像
    
    聖観音像の近影
    
    鹿野園の枯山水庭園
    
    同上
    
    同上
    
    苑内にある友禅染の始祖・宮崎友禅翁の銅像
    
    「華頂友禅苑と宮崎友禅斉像の建設に題す」という金属銘板
    
    茶室への出入口である禹門
    
    第15代裏千家の命名により名付けられた裏千家ゆかりの茶室「華麓庵」。
    正面には宗匠筆の命名額が掲げられている

    
    知恩院第86世中村康鰲ヌ下の白寿を記念して移築された茶室「白寿庵」
    
    同上
    
    左上に三門の南側が見える

























































inserted by FC2 system